2021年 進行中
2021年度5月から、潟上市、三種町、大潟村の事業で、秋田大学高齢者医療先端研究センター 大田秀隆センター長(教授)との連携が始まりました。
大学と共に認知機能検査とフレイルチェックをする事で、事業効果を見極め各行政が今後の介護保険の健全運営を行う為の事業を進めていきます。
![]() |
2018年~2019年 実施
地域在住高齢者を対象とした慣性センサを用いた歩行中の膝不安定性評価モデルの構築(バイオメカニクス学会誌)へ参加
![]() | 地域在住高齢者を対象とした慣性センサを用いた 歩行中の膝不安定性評価モデルの構築 |
2009年 実施
医療と介護の双方が必要ながん患者の生活の質を向上させることを目的にしたクリティカルパスの開発(厚生労働科学研究費補助金(がん臨床研究事業)主任研究者:小松恒彦氏)に参加
2009年~2011年 実施
子供と高齢者の足の状態に関する東京医療保健大学との共同研究